人気ブログランキング | 話題のタグを見る
男は北へ走り出す
 

今回のツーリング目的は、二つ。

第一の目的が休息。精神の徹底的な休息だ。俺の場合、肉体の方は設定価格がお安く出来てるので、基本的にちょっと休めば回復するが、精神の方はそうも行かない。その、気持ちの休みってやつを取りに行くのだ。

もうひとつはもちろん、旅。

ひごろ時間的制約で行くことの出来ない遠くへ、いけるだけ行ってみようと思ってる。もちろん、行く気がなくなれば、その場にキャンプすればいい。何の制約もなく行動すると言うのが、とにかく大切なのだ。

てなわけで、出発しようか。

 


土曜日の夜。

準備を終えた俺は、意気揚々と柏を出発した。

と、真夏の夜なのに、神様も俺の出発を気づかったのだろうか、やけに涼しい立ち上がりを用意してくれた。平たく言うと寒い。タンクトップつーアッタマ悪いカッコで乗ってた俺は、給油ついでに革ジャンを着込む。
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_2115157.jpg

三郷から外環に乗り、走り出すとずぐ、革ジャン効果の高さを思い知る。

つーか、夏の夜のツーリングのときはいつも、出るときは「今回はやっぱ要らないかな」と考えるのに、もって出て高速に乗った瞬間、「やっぱり、あってよかった」と安堵するんだよな。


さて今回はいつもと違って、休息とか旅とか、わりと生ぬるいテーマだ。

ここで目を三角にして走るのは馬鹿げてる。

100~120くらいで流して走ると、これはこれで存外気持ちいい。無目的、と言うのが効いてるのかも知れない。どれだけ時間がかかろうが、眠くなればパーキングに寝て、起きたらその日の気分で走ればいいのだから、やはりたまらなく楽しい。

とりあえず、最初になんとなく定めた、新潟から日本海という流れに沿って、新潟を目指す。

 


赤城あたりで霧が出て、とたんに寒くなってくる。

が、もともと毎年行ってた佐渡島行きのツーリングでよく知ってるので、寒さに驚くこともなく順調に距離を重ねる。革ジャン様様。赤城の先から、越後川口あたりまで、どのPAに立ち寄っても給油の列が出来ていた。

今年はやけに関越が人気だなと思ったら、PAのスタンドの兄ちゃん、

「TVで、高速のスタンドは、値上がりするまでにタイムラグがあるって番組をやったんです。そしたら給油に来る車の数が、いつもの四倍ですよ。でも、満タンのお客さんは少ないんですけど」

と、悲鳴をあげていた。

 
 

走り出し、しばらくして決心が付つく。

やっぱ、佐渡へいこう。

新潟で降りて、フェリー乗り場に行くと、さすがにシーズンで、キャンセル待ちだという。もちろん、そのまま待っても良かったんだが、受付のかわいいお姉ちゃん(推定年齢:俺の母親とタメ)が

直江津の方なら、あったかもしれないんだけどね」

ん? なに?

俺に対する挑戦かそれは?(親切な意見です)

 
 

俺はくるりときびすを返すと、高速に乗りなおし、直江津港を目指して走り出す。

こういうことが出来るから、時間のある旅は楽しい。ちなみに、いつも使ってた赤泊→寺泊線は、いつの間にか廃止になってた。一年行かないだけで、ずいぶんと様変わりするもんだ。場末の飲み屋みたいな恒久性はないらしい。

100キロほど走って、直江津港に到着。
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_21184095.jpg

やはり、うら寂しい感じの日本海。

 
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_21185267.jpg

フェリー待ちのRocketIII。

 

直江津港でフェリーを待っていると、
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_2119619.jpg

ZZR1200に乗ったおっちゃん、いや、兄ちゃん? まあいいや。とにかく俺と同い年くらいの人に会った。なんかテンション高めで変な男だったが、俺もいいかげん元気だったから、向こうも同じように思っているかもしれない。

 
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_21192112.jpg

RocketIIIの話をちょっとしたが、それほどうるさい話にならなかったのは良かった。石川県から来た彼も、俺と同じく佐渡に取り付かれたクチで、延々佐渡の話をしてから、行ったことあります? と聞くので9回目だといったら、目を丸くしてた。

フェリーに乗ったところで、缶ビールを一本、うん、嘘ついた。二本買ってくる。

直江津→小木航路は二時間半かかるので、寝入りには、このくらいがちょうどいい。

ZZRの兄ちゃんは、ほかの「ライダー」を集めて講釈してた。

俺は知ってる話ばっかりだったので、さくっと寝た。

 



佐渡に到着。

小木港から、外海府ルートで入崎を目指す。

入崎にはここ数年、必ず使ってるキャンプ場がある。休息目的なので、サバイバルっぽい雰囲気よりも、自宅の延長のカンジが欲しかったのだ。相川を越え、尖閣湾を越えて、タンポポ畑を横目に眺めながら、海沿いの道を走る。

ああ、家に帰ってきた気分だ。


と。


その家に突然、知らない家具が置かれてた

正確には家具じゃなくて道。ずっと一番の難所になっていた険しく細い道がなくなり、代わりにでかいトンネルが出来ているのだ。対面通行ぎりぎりで、譲り合いの精神を大きく育んでいたその細道は、跡形もなく消えている。

「あのしょぼい道と、小さな洞窟みたいなトンネルが、こんなに大きく育ったか」

久しぶりに帰ったら息子が成人してました的な、放蕩オヤジっぽい感慨にふけりつつ、俺はトンネルの中に入った。とたんに襲ってくる、驚くほどの冷気。『これは間違いなくUMAがいるぞ』と俺様の感性が、ビリビリと危険信号を伝えてきた。

UMAハンター(実績なし)であり、人々にUMA人(ゆまんちゅ)と恐れられる俺の感性に。

何もなかったけど。

すげえ使えない感性。



このトンネルの涼しさは、しかし、尋常じゃない。

日陰に入ってああ涼しいとか、地下水が染み出しててかなり涼しいとかのレヴェルじゃないのだ。むしろ極寒。『冷房中』の札を出しておくべきだ。トンネルを出るころは、エンジン以外の金属製品が、軒並み冷たくなってたほどなのである。

熱くてグローブをはずしてたから、たまたま気づいたのだが、ブレーキレバーが冷たくなったのには、マジで度肝を抜かれた。熱中症が持病のダチのZなら間違いなく、あの中にテントを張るだろう。もちろん、俺も張りたいと思った。

ガマンしたけど。

 


入崎に到着し、そのテントをトンネルではなく、海岸沿いの土手に張る。
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_21235367.jpg

雨なんか降るわけないので、グランドシートは省略。

 
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_2124772.jpg

ポールを組んで、テントを吊り。

 
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_21241835.jpg

フライシートをかけて完成。

仮の我が家が出来たところで、水シャワーを浴びて熱気を冷ました。

ここは温水シャワーは有料だが、水シャワーは無料なので、俺は一日に何度も入ることが多い。

 
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_21244088.jpg

そのまま、テントを張った場所にある木製のベンチで昼寝。

 

昼過ぎころ目を覚ますと、風が強くなっていた。

当然、海は荒れている。すぐに入りたかったが、せっかくだから凪の綺麗な時に入ろうと、先に単車で走ることにした。入崎からわずか数分のところに、ドンデン峠への入り口がある。前回の四国行きで患った『ガケ恐怖症』のリハビリ第一弾だ。

入るとすぐに、四国の山中を髣髴とさせる、舗装林道フレーバな峠道が続く。

ガケの恐怖と戦いながら、慎重に、でも楽しんで走った。山頂の、佐渡を一望できる展望台に、フェリーで会ったZZRの男がいる。聞くと彼は、暑さをしのいでドンデン山にキャンプするそうだ。海辺の俺が吉と出るか、山の彼が吉と出るか。



ドンデンを越え、両津に入ってそこで買い物をする。

そのまま取って返し、入崎に戻ると少し涼しかった。

こりゃあ、俺の方が吉と出たかな?

テントを張って荷物を降ろし、ベースキャンプにする走り方は、いままであまりしたことがなかったが、意識してやってみると、面白い。提案してくれたZに感謝だ。

 

少しテントで休んでから、今度は近くのJAに夕食の買出し。

ビール350×6のパックをふたつ。.あと、肉とさば缶。さば缶は安売りしてたので、思わず買ってしまった。まあ、空き缶がちょうどいい灰皿になるだろう。
上越~東北ツーリング かみ、北へ 1/7_e0086244_2126434.jpg

ぐいぐいとビールを飲んで、肉とさばを食って寝る……ハズが、虫に食われて目が覚めた。

せっかく虫除けを持っていったのに、間抜けな話だ。

あわてて起きると、虫除けを塗る。


と、月が煌々と明るい。


ペットボトルに朝飯用の水を汲んで、タバコを一本つけ、一服しながら夜の海と月を交互に眺める。ああ、また佐渡に来たんだな。感傷的になってからテントに入ろうとして、入り口の前で待ち構えていた、でかいフナムシをぶっ飛ばし、こんどこそ幸せな眠りに付いた。

風が涼しい、最初の夜の話。


 
# by noreturnrydeen | 2006-08-12 21:13 | ソロツーリング

つわけで、突然決まった5thちっちゃいもん倶楽部、やってきた。

とにかく今回、心の底から思い知らされた重要な教訓は、昼下がりってなイチバン暑い時間にバイクに乗るなんてバカのやることだってコト。つーか、晴れ男ぶりも大概にしておけって話だ。誰が晴れ男だ雨男だなんてわからんが、俺の一存で、マルのせい。

 

仕事が終わり、SDRにまたがって筑波を目指す。

ポジションがポジションだけに、向こうに行くまではシンドイかと思ったが、SDRのハンドルは低いけど近いので、それほど苦行でもなかった。むしろすり抜けしやすいから、RIIIなんかよりもつらくないかも。一時間足らずで、筑波のふもと、いつものコンビニに着く。

すると、CBRがぽつんととまっている。もちろん栃木のバカ大将、マルゾーだ。

「来られない」とか何とか言ってたくせに、速攻一番乗り。

相変わらず、わかりやすい男 ではある。

 

「んだおめ、来ないんじゃなかったのか?」

「うるせー。それよりZから連絡があった」

「ん? なんだって?」

なんかマダラで休んで来るってよ



キサマは俺とコミュニケートする気があるのか?

バカを尋問して、なんとか事の顛末を語らせる。要は、最近、汗がかけずに体温調節できないZが、「走っているうち熱気にやられて、マダラ模様に顔が赤くなるほど身体に熱がこもってしまった。途中のコンビニで休んでから来る」って話だったわけなのだが。

どんだけ自分勝手な翻訳だ。

マルと一服しながら待ってると、5分かそこらでZが到着。
第五回ちっちゃいもん倶楽部 灼熱のスカイライン_e0086244_21311490.jpg

今回のZは、代車のKSR80だ。

風返しなら、クソマルのブラバより強敵かもしれない。なんて思ってたら、マルの野郎が嬉しそうな顔で俺に説明を始めた。内容はもちろんCBRのカスタム。スクリーンに、バックステップ。 色々と買ってるようだが、この辺は聞いただけムカつくので聞き流す。

が、ちっと反応してしまったのが、前後のタイア。

小僧時代の夢のブランド、ミシュランを履いてやがったのだ。ま、今なら「コストと性能とライフのバランスが取れてるね」みたいに思えるはずなのに、昔取った杵柄……じゃねーや。三つ子の魂百まで 、つーのかな?

俺はミシュランって聞いただけで、イロイロと熱い思いこみ上げてくる。

 


一服して、さて、それじゃあ走ろうか。

まずは、いつもの風返し峠まで、元気よく登っていくと、てっぺんで工事してる。誘導の警備員さんに「どっちへ行きます?」言われて、「あっち」と風返しを指しながら即答。信号が青になると同時に、そのまま風返しへ入る。 すると後ろから別の警備員さんが

「行かせちゃだめだ、そっちは二輪禁止だから」

みたいなワケのわからないことを叫んでいたが、もちろんフルシカト。

俺ら六輪なのに、ナニ言ってるんだろうね?

まぁ、六輪車と二輪車の区別もつかない可哀想な警備員の話はおいといて、実は、SDRで風返しを走るのは初めてな俺。かなり期待と不安の入り混じった状態で走り出すと、最初の直線を景気よく下り、フロントブレーキをナメながら左コーナーにカットイン。


すいっ、

くくくっ、

ばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!

 

気ン持ちいいー!

 

そりゃ頭ではわかってたけど、これほどSDRにベストマッチの峠を走ったことはない。いままで地獄の釜のフタにしか見えなかったコーナ-が、きれいなおねえちゃんに見える。そんくらいSDRと風返しは、パーフェクトミラクルフィット。

オーダーメードみたい。



二本ほど走って、休憩ゾーンでZが「じゃあ、スカイライン行きますか」言ったときも、「俺、もう少しココで走りたいな」思ったくらい。ま、スカイライン走ってから、もう一回来ればいいやと思いつつ風返しを出 て、そのまま左折すれば、筑波表スカイラインの入り口だ。

俺らは6輪車で来てるからいいけど、一般的には二輪通行禁止のワインディングである。

ついこの間まで有料だったのが、最近無料になった。

初めての道にはちっと弱めのマルを先頭に、俺、Zの順で走り出す。Zいわく、CBRにはもってこいの道らしいので、どうせ途中で離されるんだろうからと、こういう順番で走り出したのだ。Zは俺より速いんだがマシンが80ccだから、さすがにSDRに追いつかれることはないだろうってことで、最後尾。

んで、走ってみたわけだが。

 

や、すげえよこの道。

赤城が直線とタイトコーナーに分かれたステージだとすると、ここはそれが混在するカンジ。もちろん直線も何ヶ所かあるけど、基本的にはタイトコーナーを中低速コーナーでつないだってカンジの、かなり面白いステージだ。いい意味でメリハリがないつーのかな。

こんなに近所に住んでて、なんてもったいない事をしてたんだろう。

ここならRocketIIIでもSDRでもすげえ楽しく走れる。今回は夏真っ盛りのせいで、左コーナの雑草ブラインドが多かったけど、これが枯れたらさらに走りやすいんじゃないかな。風返しはSDR専用みたいな顔だったけど、スカイラインはかなり懐の深い顔を持ってる。

ま、マルは赤城のが走りやすいって言ってたけど。

俺はとにかく、離されることもなく、マルのCBRについていけたのが嬉しかった。

マルゾーが慣れてくれば、すぐに置いて行かれちゃうんだろうけど。

 
第五回ちっちゃいもん倶楽部 灼熱のスカイライン_e0086244_21343667.jpg

最後まで走って、Uターンし、休憩所に入る。

 
第五回ちっちゃいもん倶楽部 灼熱のスカイライン_e0086244_21344994.jpg

筑波山麓の眺望がいい。

 
第五回ちっちゃいもん倶楽部 灼熱のスカイライン_e0086244_21351260.jpg

が、いかんせん暑すぎる。

「んじゃ、登って、山頂付近の駐車場にいくべ」

と走り出した。マルゾーが、

「ダレか俺にちっちゃいの貸せ」

言うので、俺とマシンを取り替えて、Zの乗ったKSRを追っかけるカタチ。

つーか、乗るたびに思うんだが、CBRのブレーキすげえな。VTXも同じブレーキをつけてて(DCBSはないけど)俺はその制動力に参った結果、ブレーキングに関してフォワコン至上主義になったわけだけど、改めてこのマスター&キャリパーの組み合わせのすばらしさを実感した。

 


しばらく走ると、道端にKSRを停めたZが、手を振って俺らを停める。

「どした?」

「今、パトカーが走っていきました」

別に6輪だからパトカーなんて怖くないのだが、俺もマルもZも、彼らがあまり好きではないので、それじゃあと横道に入る。マルと単車を取り替えなおしたら、こんどはKSR、SDR、CBRの順番で並んで走り出した。これももちろん、ある意味速い順。

この横道ってのが、ガレ、山汁、いわゆる林道に近い荒道なのだ。

KSRはもってこいだが、SDRやCBRにはちとシンドイはずだから、この順番で走り出した。

ところが……や、SDR、やっぱ最強だね。ほとんどKSRに離されることなく、イイペースで林道を下れた。リアブレーキのみ使用で、リーンアウト基本で走ると、意外や意外。 コケの生えた山道も、結構、なんとかなる。なるどころか、かなり問題なく、場合によってはKSRに詰め寄るほど。

もちろんこの間、マルゾー&CBRは、はるか後方。

むしろ宇宙の彼方。

 

 

んで。

ヤル気マンマンで走ってた俺らも、林道下って国道125号に出たところで、このキチガイじみた暑さに、耐えられなくなってきた。ただ暑いならともかく、直射日光が痛いんだから、単車なんか乗ってる場合じゃない。どっかで茶でも飲もうかって話にな った。

しばらく125号を西行し、294号を越えて少し行ったところにあるマックで休憩。

ビールのある店じゃなくて良かった。

あれば間違いなく飲んでたね、俺。



マックでZが身体を冷やし、俺とマルは軽く飯を食う。

そのままくつろぎながら、しばらくダベったあと、マルが早く帰らなきゃならんと言うことでここでお別れ。第五回ちっちゃいもん倶楽部は、クソ暑いさなかだったので、いつもより控えめの走りで、幕を閉じた。

帰り道、Zとふたり294号を南下しながら見た風景がなんだかやけに気持ちよかった。もう少し、視界をふさぐ背の高い雑草がなくて、だだっ広い田園地帯をまっすぐ走るカンジが実感できたら、もっと良かったのにな。

 

マルに借りて乗ったCBRも、Zに借りた(Zンじゃないけど)KSRも、もちろん俺のSDRも。どの単車も、その単車なりの面白さを持ってるし、その単車なりの味わいがある。それを乗り比べるときの幸せを、こんなに強烈に感じるのは、俺だけかな?

帰ってきても、CBRのブレーキだ、KSRのポジションだ、てめえのSDRの弱点や長所。

イロイロ思い出して、やけにテンションが上がってる。

もちろん、ご機嫌なイキオイで、酒も飲んでる。

 

あのさ。

 

単車って、なんでこんなにステキなんだろうな?

 
# by noreturnrydeen | 2006-07-26 21:28 | ちっちゃいもん倶楽部

そして、伝説へ 2/2

 

カルストまであと少しってところで、地図を確認した俺の目に。

地図の東側、カルストと反対のところにあった、ある文字が飛び込んできた。

その文字とは、天狗高原



思い出して欲しい。

俺のもうひとつの目的に、UMA捕獲があったことを。

ここまであまりにも順調に走ってこれたことに気を良くした俺は、



「んだよ、天狗捕まえちゃうか?」



などと、少々テンションの上がった頭で考えていた。

その上、どうやらその先には、四万十の源流があるらしい。



「ま、天狗はギャグにしても、源流は見てみたい」



そう考えたとして、誰が責められよう。

俺はカルストと反対に曲がり、天狗と源流を求めて走り出した。



 
 

しばらく走るうち、なにやらだんだん道が細くなってくる。

「う~む、こりゃあかなりヘンピなとこだな。さすが源流。いや、天狗」

ハイテンションな独り言をわめきたてつつ、俺はひたすら山の上を目指して走った。



道はだんだん細くなり、ガレてきて、なにやらチョロチョロと水まで流れ出している。

源流とかなんとか言うよりも、フツーに道幅がヤバくなってきた。



「ありゃ、こりゃさすがに無理か。仕方ない、戻ろう」



今回はじめてのUターンだ。






左側にかなり水が流れていて、道に穴が開いている。

正直、300キロを超えるクソ重たいクルーザで来るところでは、断じてない

オフ車ならともかく。



「調子に乗りすぎたなぁ」



と反省しながら、俺は穴と水を避けて道の右端にRIIIをとめ、タバコに火をつけた。




う~ん、静かで気持ちいいっ!

 
 


と。



 


ぐらり。

 




え?

 

 


強固なはずの大地が、RIIIのフロントを飲み込もうとする。

昨日までの雨で、地盤が緩んでいたのだ。



俺はあわててRIIIにまたがり、車体を支えた。

チカラ入れすぎて筋肉の切れる音が聞こえたかなってくらい、気合入れて支えた。

だが、乾燥320キロの車重は、俺の豪腕(?)も支えきれない。




やがて……




ぱたん。



無常にも立ちゴケるロケットスリー。



「あ~あ、やっちまった。クソ重たいの起こすのヤだなぁ」



へこんでいると。

 

ぐら……

 

倒れた車体が、さらに傾き始める。

 

「え? ちょ、まてまてまてまてまて……」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
そして、伝説へ 2/2_e0086244_1328480.jpg

……ありえねぇ…………

 

延々のぼってきたひと気のまったくない林道で、これほど見たくない光景があるだろうか? 

車体が完全に腹を見せてる絵は、目に見えてはいても、頭の中でうまく認識できない

ちなみにこの下は、かなり切り立ったガケが6メータほど。

 


ありえなさがUMAの比ではない光景に、呆然とたたずむこと、数秒。



スクワットレッグプレスで200近く上げられるし、下から押し上げればもしかしたら」

考えた俺は、とりあえずこの光景を写真に撮る。

それから、今になって考えればアホほど無謀な話だが、車体を下から押し上げようと試みた。



足場を作り、踏ん張って、えいとばかりに持ち上げる。

車体はぐらりと動き、いくらか起き上がりそうになる。

「お、イケるか?」と思った、次の瞬間。

 

ごろん。

  

「……!」


 
ごろん、ごろん、ごろん。



転がり落ちてくる車体の下敷きにならないよう逃げつつ。

恋人に追いすがる演歌歌手さながらに、片手を伸ばして、声にならない叫びを上げる俺。

その目の前を、無情にも転がり落ちてゆく愛機
 

 

 

 

 

 

 
そして、伝説へ 2/2_e0086244_13393313.jpg

4メータほど転げ落ち、崖の中腹で止まった。


そして、伝説へ 2/2_e0086244_1340574.jpg





ヒグラシの声。

せせらぎの音。

痛いほどの静寂。

 

 


五分ほど、そうしてたたずんでいただろうか。

やがて俺は、恐ろしいことに思い当たる。



携帯はまるっきし圏外

時刻は陽が長い南国とはいえ、あまり余裕のある時刻とはお世辞にも言えない、夕方の四時

その上、イッコも人気(ひとけ)のない寂れた林道。

300キログラム以上もある、崖の下に転がり落ちた単車。



そう。



単車もヤバイが、俺の状況はもっとヤバイのだ。

 




とりあえずRIIIから荷物を降ろし。

そして、伝説へ 2/2_e0086244_13415314.jpg

最小限の荷物を持って、林道を下り始める。



時々携帯のアンテナを確認しながら、下ること数十分。

なんとかアンテナの立ったところで、警察に電話する。

そこからたらい回しにされ、ようやく地元の駐在さんと連絡が取れた。



が、場所がイマイチ把握できないようだ。



仕方ないので、場所の特定ができそうなところまで、また下る。






やがて県道の看板が出てきたので、その旨告げようと電話を取り出すが、また圏外。

アンテナの立つところまで行き電話するも、つながった瞬間にアンテナが立たなくなる。

ブツブツと切れ切れで、まともに会話できない。



しばらくしてあきらめた俺は、林道を下りだした。

そして、伝説へ 2/2_e0086244_1342888.jpg


途中、地元のヒトが使うのだろう、ショートカットを見つけ、まったく人気のない道を、延々と下る。

余計なことを考えると、いろいろとやる気が削がれるので、心を無にして、ひたすら淡々と。

正確には、「次の単車、なに買おう」とか現実逃避しながら下る。



後で調べたところ、結局、林道を13キロほど下ったようだ。

時間にして約二時間、歩き詰めである。

そして、伝説へ 2/2_e0086244_13425953.jpg

ま、こんなところに落ちてたら死んでるわけで、命があっただけマシか。


 

暑さ、疲労、あせりが、俺の体力をガンガン奪ってゆく。



心身ともボロボロになりながら、ようやくふもとまでたどり着き。

そこにあった食料品屋で電話を借り、先ほどの駐在さんに電話した。

二十分ほどしてパトカーが到着



冷房の効いた車内で、俺はようやく安堵のため息をついた。






駐在さんに事情を話しながら、今来た道をまた登る。

なお、以下の土佐弁はうろ覚えの記憶で再現しているので、正確さは期待しないよう。

 

「こがぁなところ、地元でもこんがよ。怪我してたら白骨じゃったの」



シャレにならない話を聞きながら、墜落現場まで行く。

残った荷物をパトカーに積んで、山を下りながら彼と話した。

どうやらこの時間ですでに、電車もバスも動いてないらしい。



落胆しつつしばらく話すうち、なにやら俺の体育会系のノリを気に入ってくれたらしい駐在さん。



「バイクはひとまずこのままにして、高知空港までタクシーで行く」



という俺に「金がかかりすぎる」と叫ぶと、携帯を取り出す。

やがて、電話を切った駐在さんは笑いながら、

「ワシの知り合いの民宿に泊まれ」と言い出した。



俺は感謝しつつ、彼の言に従った。

 
 



民宿は、温泉が家風呂ほどの大きさの、寂れた雰囲気の場所だった。

四万十の鮎釣り客用の民宿らしい。

ただ、あとで調べたら、かなり有名な宿ではあるようだ。



釣り人の間ではの限定つきながら。

そして、伝説へ 2/2_e0086244_1346192.jpg

最初は素泊まりだと言われ、コンビニでにぎり飯とビールを買っていった。

だが、到着してみれば、そこの主人が晩飯の用意をしてくれていた。

そして駐在さんと俺、主人の三人で、酒を飲み始めた。






飲みながら話していると、主人が突然、にやりと笑う。



「やっぱり、柔道をやっていたヤツは、一本筋が通っちょるの」

「なはは、ありがとうございます」

「おまん、バイクをぼてコカしたちゅうたな? なら、ちくと待っとれ」

「え……あ……いや……」



言うが早いか、携帯を取り出して、電話している。

「ああ、ワカ? あんな、今ウチに、バイクぼてコカした男がきとるんじゃ」

なにやら、やたら楽しそうに話す主人。



「バイク乗りのよしみで助けてやって欲しいがよ。気持ちのいい男じゃき、ワカも気に入るはずじゃ」



俺は、誰かのために自分が動くのは苦にしない

だが、誰かが俺のために苦労するのが、とても苦手だ。

だから、ありがたいの半分、申し訳なくて放っておいて欲しいの半分と言った気持ちだった。



で、その「ワカ」と言うヒトを待っってると。

やってきたのは俺のイッコ上の、建設会社の若社長。

だから、「ワカ」なのだ。



ZRX1200を駆るというその人は、俺の顔を見るなりニヤリと笑うと、

「任せとけ」

そして、そのまま宴会。


 



ここには、俺がたくさんいる。

傲慢な言い草かもしれないが、俺はそんな風に感じた。

俺がこうありたいと思う「気持ちのいい男」を、みなが当たり前のように体現しているのだ。

一緒に酒を飲み、バカ話に興じ、笑いあい。



俺はもう、どうにもたまらなく、この町が好きになってしまった。



この町の人々は、飲んだくれでお人よしだ。

そして、町の行く末を案じ、みなが自分のやり方で町のために何かしようとがんばっている。



主人は釣りで、若社長はバイクを通じて。

そして駐在さんは俺みたいなメイワクモノにさえ、厚い人情で接してくれることで。

すこしでも町を活性化しようと、がんばっているのだ。



「町のために」何ができるか

飲みながら、そんな話を当たり前のように語り合う彼らの言葉を聞きつつ。

俺は自分が少し恥ずかしくなった。

 


 


明けて翌日の月曜日。

朝起きると、すでに来てくれていた若社長らとともに、墜落現場へ向かう。



現場に行くと、非番だと言う駐在さんまで顔を出していた。

昨日初めて会った俺を心配して、休日返上で付き合ってくれるつーのだ。

お人よしを通り越して神々しい。






それはともかく、さぁ、RIIIの引き上げだ。

そして、伝説へ 2/2_e0086244_13472585.jpg

手前のジャージのヒトが、お世話になった駐在さん。


 
そして、伝説へ 2/2_e0086244_13473557.jpg

ワイヤを引っ掛けて、ユニックのクレーンでRIIIを吊り上げる。


 
そして、伝説へ 2/2_e0086244_13474864.jpg

ウインチがうなると、RIIIが動き出す。


 
そして、伝説へ 2/2_e0086244_1348579.jpg

宙を舞うROCKETIII。

「フロントに引っ掛けてコレだけバランスするんだから、やっぱRIIIってエンジンが重たいんだなぁ」

と、俺は妙な感心をしながら、作業を見守った。



そして、伝説へ 2/2_e0086244_13482110.jpg

上がったRIIIは、ハデに転がった割には軽傷だった。

ハンドルがひん曲がっているのと、タンクがへこんでいるくらいが、主だった傷だ。

ビートルバッグも、細かい傷以外は無事。不幸中の幸い。



思ったより軽傷そうなのは、やわらかい土の上を転がったからだろうか。

いや、俺の普段の行ないがいいからだな、きっと。



RIIIはこのまま町に下り、レッドバロン高知店が引き取りに来た。

二週間後には柏店に帰って来るそうで、そこで調べてから今後どうなるかが決まる。

もしかしたら再起不能になる可能性もあるのだが、ま、そのときはそのときだ。



 


結局、三大カルスト制覇どころか、ひとつも行けずに終わったツーリングだった。

だが、四国での出会いは、その悔しさをずいぶんとやわらげてくれた。

通り過ぎるだけだったハズが、気持ちのいい男たちと杯を交えられた。

すばらしい思い出になった。



いや、負け惜しみじゃなく、ね。





 
なお、このあと、ただ帰るのは癪なので、高知竜馬空港から九州へ飛んだ。

そして韓国から帰ってきたダチのZRZと合流。

Zの運転するレンタカーで、のんびりと阿蘇めぐりして来た。

そして、伝説へ 2/2_e0086244_13491125.jpg

もちろん、次回のための偵察だ。

 
そして、伝説へ 2/2_e0086244_13492350.jpg

この光景を、単車の背で眺めたかった。

 
そして、伝説へ 2/2_e0086244_13493510.jpg

ダイナミックな阿蘇の風景を眺めつつ、俺は決心を新たにする。

 

「かならず、ここを走ってやる」

 

懲りてないって?

 

あたりまえだ。

 

俺は死ぬまで、単車乗りなのだよ。

 

 『そして、伝説へ』 ―了―

 
# by noreturnrydeen | 2006-07-15 12:53 | ソロツーリング

そして、伝説へ 1/2

 
 

『三大カルスト(四国、九州、山口)の制覇』

『UMA(未確認生物)の捕獲』




上記ふたつの目的で走った、今回のロングツーリング。

そのいっそ感動的な成果を、ココに記したい。

おそらくあなたの想像を超えるものを見せることが出来るだろうと自負している。

なので、どうか最後まで読んで欲しい。

 




日付は7月の8日、土曜日の午後へさかのぼる。



仕事を終えた俺は、大きな軍用バッグをRIIIに積んで、意気揚々と出発した。

柏インターから常磐道に乗り、首都高へ入る。

首都高から東名高速へと順調に歩を進め、海老名で給油したら。



とりあえず浜名湖までは一気に駆け抜けて、給油。

そして、伝説へ 1/2_e0086244_12412395.jpg

そのあとも順調に東名を160スピード(1スピード=0.5km/h)くらいで走り抜ける。

一瞬、伊勢湾岸道路で四日市在住の、ダチのおーがん家に寄る事も考えた。

が、後に続くルートを考えると、少しでも距離を稼いでおきたい。



つわけで、そのまま四日市をスルーっと通過。



御在所で一服し、東名阪をさらに下り、亀山出口で降りる。
そして、伝説へ 1/2_e0086244_12413636.jpg

いきなりここで、高速券をなくしたことが発覚。

うっかりかみさんの面目躍如。

 




亀山から、国道25号線をひた走る。



ここは自動車専用道路で、とても走りやすい。

その上、西名阪に入る最後のあたりがご機嫌にくねってるので楽しい。

雨で夜だったのが惜しまれる。



そのあとも問題なくサクサク進んで西名阪、香芝SAで給油。

近畿道、中国道、山陽道と抜けたら、そこは淡路島。

そして、伝説へ 1/2_e0086244_1242526.jpg

淡路SAに到着したところで、この日は休むことにする。

 
そして、伝説へ 1/2_e0086244_1245075.jpg

SAにテントをはって、今日の宿は完成だ。

柏から半日で淡路島まで走れれば、まあ御の字だろう。

 




二日目の日曜日。

そして、伝説へ 1/2_e0086244_12451618.jpg

淡路SAを出発する。と、すぐさま雨が降り出したので淡路南SAに飛び込んだ。

 
そして、伝説へ 1/2_e0086244_12452750.jpg

とたんに、ざんざん降り。

携帯の天気予報で確認すると、午後は晴れるらしい。

なので、このまま午前中は雨をしのぎつつ、地図をにらんでルート確認と行こうか。



昨日、予定よりもいくらか距離を稼いでいたのが、少しは幸いした。

のんびりと地図を眺めながら、雨のやむのを待つ。



やがて雨も晴れたので、ついに淡路を抜けて徳島へ突入。

憧れの地、四国だ。

 




と、徳島に入るやいなや、ベルトが切れた。

正確には、バックルの一部が欠けて、ベルトが外れてしまった。

今思えば、何かの予兆だったのかもしれない。

だが、このときは「ヤベ、そんな太ったか?」くらいしか感じなかった。



UMAハンターとか言いながら、相変わらず霊感、まるでなし



そして、伝説へ 1/2_e0086244_12455469.jpg

一応、修理を試みたのだが。

基本的にバイクの修理用に持ってきてる工具で、レザークラフトをやるのは無理がある。

いろいろやってみたが、うまくいかない。

そして、伝説へ 1/2_e0086244_12473063.jpg

なので、さっさとあきらめ、軍用バッグのストラップをベルトに代用。

 




気を取り直して、徳島道を走る。

吉野川SAで給油したら。

そして、伝説へ 1/2_e0086244_12481181.jpg

川之江東ジャンクションから高知道を南下して、高知へ。

 

四国の最初の目的地は、当然、桂浜で坂本竜馬像を拝むこと。
そして、伝説へ 1/2_e0086244_12483160.jpg

パーキングにRIIIを入れ、いざ、桂浜。

 
そして、伝説へ 1/2_e0086244_12485356.jpg

つーか、なんだ竜馬とプリクラて。

 
そして、伝説へ 1/2_e0086244_1249797.jpg

闘犬センター。

 

そして、ついに竜馬像の前に。

そして、伝説へ 1/2_e0086244_12491973.jpg

思ったよりずっとでかくて、びっくりした。



 

桂浜を堪能したら、いよいよ、三大カルスト第一弾、四国カルストへ。

海沿いの道を走り、くろしおラインを抜ける。

このくろしおラインを含め、四国の道は気持ちのいいワインディングだらけだ。




197号線を軽快に走っていると、道の駅を見つける。

ここで一服しながら、気合を入れすぎないよう、自分に言い聞かせる。

カルストまではあと少し。

そして、伝説へ 1/2_e0086244_12495926.jpg

何度も道を確認しながら、カルストを目指す。

 
そして、伝説へ 1/2_e0086244_12504846.jpg

そして、ここまでで俺は、金字塔を打ち立てた。

方向音痴の俺が、千葉からココまで一度も迷わずにやってきたのである。



「なに言ってんだ、このバカ?」



と思うヒトもいるかも知れないが、これ、俺にとっては大快挙なのだ。

地図の効果的な見方を教えてくれた、ダチのZに心から感謝したい。

 

 

さて、みなさん。

ここまで、ごく平凡なツーレポを読んでくれて、ありがとう&ご苦労様。

しかし、話はココからなのだ。

 
2/2へ続く



 
 
# by noreturnrydeen | 2006-07-15 12:40 | ソロツーリング

アーカイブ


by かみ