人気ブログランキング | 話題のタグを見る

XB12X MOSFETレギュレーターの流用

 
二日前、水曜日に作業したかったのだが、モノが着荷しなかった。

なので、とりあえずやれるところだけでも、やっておく。

ますはバッテリの充電だ。

XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17564099.jpg
完全放電したわけじゃないので、MF対応の充電器で、のんびり充電してやれば復活する。

ビューエルさんは、ちょっと電圧が下がるとすぐ始動できなくなるので、逆に完全放電はめったにない。

そら数か月放っておいたらアレだけど、基本、毎日乗るからね。



XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17564039.jpg
ノーマルのレギュレーターを外す。ボルト三本はずしてカプラー抜くだけ。

つーかこんなエンジンに近いところだから、熱でやられるんじゃねぇのかなぁ。

いや、いくらメリケンでも、さすがにその辺は考えられてるか。



XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17564033.jpg
外したレギュレーターのケーブルを、根元からぶった切る。

一応、「3sqのケーブル」も買ってあるのだが、できればこれを使いたい。

その方が面倒なくていいからね。



XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17564168.jpg
ケーブルの「耐熱カバー」が汚れてたので、しっかり洗って乾かす。

エンジンのそばを通るレイアウトだから、これを省略するわけにはゆかないのだ。

エンジンとドライブスプロケットのそばとか、どんだけ場所がねぇんだよビューエルさん(´・ω・`)



と、ここまでを済ませて、水曜日は家に帰った。






レギュレーター本体と、カプラーや端子が着荷したので、本日、作業を再開する。

XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17564123.jpg
ヤマハR1用の、MOSFETレギュレーター。



んじゃ、カプラーの配線作業をはじめよう。

まずは、3+2=5本のケーブルのうち、出力側の2本をつなぐカプラー。

3穴のうち真ん中は使わないので、そこを何かでふさいでやらなくちゃならない。



ああそうだ、ふさぐプラグを買い忘れたのだ(´・ω・`)

XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17585714.jpg
なので、短く切った3sqケーブルに接着剤を塗って、ケーブル用の防水ゴムに刺してやる(写真左)。

そーやって出来た「自作防水プラグ」を、使わない真ん中の穴に差し込んで防水。

ちと汚ねぇけど見えるところじゃねぇし、要は水が入んなきゃいいわけだしね。



そしたら今度は、カプラーに端子とケーブルを装着し、レギュレータ側に差し込んでやる作業。

XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17590873.jpg
入力側の三相ケーブル。極性はないので、こっちは簡単に終わった。


が、問題は出力側の二本だ。

出力側には極性があるので、+-を確認してから取り付けなくちゃならない。

ところが、車体側のケーブルがどっちも黒い線だった(前フリ)ので、目視では確認できなかった。

XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17592198.jpg
仕方ないので、テスターで+-を見極めて、ケーブルを配線する。

んで、配線作業が終わってから、チェックするために車体へつなごうしたら。

車体側の配線を触った瞬間、ぬるりと汚れが取れて、黒だったはずの線の下から赤い色が顔を見せやがった。



XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17592145.jpg
矢印のケーブルが、+の赤い配線。指で汚れをぬぐったので、うっすらと赤が判別できる。

ドライブスプロケットから飛ぶチェーンオイルで、死ぬほど汚れてたので、赤が黒に見えたのだ。

あまりのマヌケっぷりに、ちょっと脱力する、かみさん46歳。



ま、だからって「マメな洗車」なんて絶対やんねーけど(´・ω・`)



気を取り直して、今度はレギュレーター本体のマウントだ。

XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17593750.jpg
最初はノーマルからネジ穴の位置をコピー用紙へ写し取り、いろいろと考えたのだが。

思いのほかスペース的な余裕がなかったり、そもそもマウント用の素材にいいものがなかったり。

しばらくバタバタして、結局、「仮留めだし」って言いながら、みんな大好きタイラップで固定。



XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17593739.jpg
防振とエンジンからの熱の遮断を兼ねて、間にグラスウールを挟んでみた(赤矢印)。

マフラー用のグラスウールを、「ガムテで座布団状に巻いた」だけのものだ。

放熱的にはアレかも知れんが、まあ、エンジンの放射熱を遮断するからトントンだろう。






全部終わったところで、バッテリ電圧を図ってみる。

XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17595390.jpg
キーオフ状態で13.15V。

確認したら、今度はエンジンをかけて、もう一度、計ってみる。

ドキドキしながらテスターを当てると。



XB12X MOSFETレギュレーターの流用_e0086244_17595320.jpg
14.15Vと、どうやら電気は来てるようだ。

ここで昼休みの残りが少なくなったので、「ハロゲンバルブへの交換」は明日にする。

そのあと軽くテストして大丈夫そうなら、月曜からはブースター持ち歩かなくて済むかな?



そんな感じで。



 

by noreturnrydeen | 2016-06-24 20:12 | メンテナンス・カスタム

アーカイブ


by かみ