人気ブログランキング | 話題のタグを見る
かみ、マンニィと戦う
 

待ちに待った、夏のツーリング第一弾、山陽~九州~山陰ツーリングの朝。

ワクワクしながら起きてみると、前日の予想通り雨。しかも七月では最大級だとか言う、台風マンニィのおまけ付きだ。まあ、話としては無難な立ち上がりより面白いし、寝てる間にうまくかわせれば、そのあとは台風一過の青空に違いない。

そう、アタリをつけて、連休前、最後の仕事に向う。

仕事が終わり、午後二時。

山陽~九州~山陰ツーリング  西遊記  一日目_e0086244_17274476.jpg

まだ、雨はそれほど強くない。

直前で荷物が増えたので、それをしっかり固定するために、ライコランドでロープを買ってから、午後2:30、柏インターから常磐道に乗る。常磐から首都高と順調に進んでゆくと、雨脚がだんだん強くなってくる。ま、順調つーか、土曜の午後なんで、アホほど混んではいたんだが。

 

今回は、東名を使わずに中央道から長野経由で名神高速に乗る予定だ。

なぜなら、その方が面白そうだから。

MP3プレイヤーで音楽を聴きながら、のんびり100~120前後で流しつつ、距離を稼ぐ。今回は、メンドウなことにならない速度で走り、だいだい200から300キロごとに給油ついでに休憩する、というプランを事前に決めていた。半日で長野経由の琵琶湖行き。

それほどきつい企画じゃないが、問題は台風だ。

台風で先にいけなくなる前に、何とか琵琶湖にたどり着きたい。

山陽~九州~山陰ツーリング  西遊記  一日目_e0086244_1729471.jpg

とりあえず首都高を抜け、談合坂SAで最初の給油と休憩をとる。

そして、この段階ですでに誤算

防水のはずのブーツに水が浸入してくる。買ってからこっち、ロクにメンテもしないで走り倒してたので、防水効果が薄れていたようだ。とは言っても、防水効果自体は今すぐどうこう出来る事ではない。とりあえず我慢の方向。

ただ、どうせまた濡れてしまうのだが、気持ち悪いので靴下だけ換える。今日は琵琶湖の近く、多賀SAのホテルに泊まる予定なので、そこで濡れたものを乾かす余裕があるだろうと考え、贅沢に着替えを使ってやるのだ。

ホテルが取れなかったら? そりゃ、その時になってから考えればいい。

 


雨の中央道は、がらがらに空いていて、気分よく走れた。

ただ、甲府あたりから異常に風が強くなってきて、『ああ、台風が来てるんだねぇ』と改めて実感させられる。つーか連休前の土曜だってのに、走ってる単車が俺しかいないってのは、不安を通り越して、むしろ楽しくなってくる。

そのうち、シャレにならないくらい風と雨が強くなってきて、巡航速度は完全に100前後まで落ちる。あまり厳しいときは、トラックの後ろについて、雨と風をよけながら走った。ヘッドホンからは今回用に選んだ、飛ばさない系の曲。

Eye of the Tiger, Get it on (power station version.), Wild Thing,
The One And Only, Just Like Paradise, Feel So Good, and etc.

ミドルテンポのロックに後押ししてもらいながら、俺は台風4号マンニィに立ち向かう。だが、マンニィは中央道のダイナミックなレイアウトを味方につけて、俺のゆく手を阻む。平たく言うと、雨と風の中、ツイスト+アップダウンの道は飛ばせない。

ひぃひぃ言いながら、8時前ころ、ようやく多賀SAに到着した。

山陽~九州~山陰ツーリング  西遊記  一日目_e0086244_17302480.jpg

荷物を降ろして、SAのホテルに向う。

日本でふたつしかないSAのホテルの、さらに5部屋しかないシングルルームは、さすがに満室だった。だが、ホテルの受付の、地味な顔立ちのお姉ちゃんが『ツインは空いている』言うので、6000ナンボだったかを前払いして、キーを受け取る。

わりと普通のビジネスホテル系の部屋だ。

山陽~九州~山陰ツーリング  西遊記  一日目_e0086244_1730459.jpg

↑写真右側のように、とりあえず濡れたブーツや下着を洗って乾かす。

 
山陽~九州~山陰ツーリング  西遊記  一日目_e0086244_17305691.jpg

それからてめえの身体も洗って乾かし、ドライアーが頑張ってる間に夕食。

 
山陽~九州~山陰ツーリング  西遊記  一日目_e0086244_1731886.jpg

味噌カツ丼。

正直、甘すぎて往生した。

が、これは、このあと経験する地獄への序章に過ぎなかった。俺は、かみだ。これ以上走らないと決めた時、俺にとって空気の次に必要なモノは。暴風雨の中を走り、風呂に入って飯を食い終わったあと、かみに必要なものは。

そう、ビールだ。

これこそ、いわゆる真理ってヤツだ。だが、ここは日本でふたつしかない、サービスエリア内のホテルなのである。高速道路に併設された、他のSAの施設と、基本スピリッツは変らない。つまりこの施設には、あろうことか酒が売っていないのだ。

俺、マンニィと戦うのに忙しくて、買出し行ってないのに。

 

したね、絶望。

見上げたね、天井。

叫んだね、俺。

 

結局、存在は知っていて、自分の小説にも書いたことはあるけれど、口にするのは初めてなクラウスターラーというビールを発見し、泣く泣く買ってきた。いわゆる、ノンアルコールビールだ。 ヒトとして、いや、ビールとしてかなりアレな存在。

山陽~九州~山陰ツーリング  西遊記  一日目_e0086244_17322482.jpg

このときほど、オノレのウカツさを嘆いたことはない。皆様におかれましても、ツーリングの際は必ず、バッグの中にアルコールを入れておくことをお忘れなく。いや、ホント切に。これほど切ないこと、まあ、そうはないよ。

てなわけで、最初の夜はシラフのまま、悲しく更けていったのだった。

 
つづく
# by noreturnrydeen | 2007-07-14 17:26 | ソロツーリング

ビーフライン探検 3/3

2/3はこちら





アジサイなんかを撮ったりしつつ、ゆっくりと進むと。

ビーフライン探検 3/3_e0086244_16474617.jpg



割合イージーに、十国峠まで着いてしまった。

ビーフライン探検 3/3_e0086244_16481063.jpg

駐車場がすでにダート。


ビーフライン探検 3/3_e0086244_16483639.jpg

反対側は、うっそうと生い茂る木々。

ビーフライン探検 3/3_e0086244_1649088.jpg

緑はまさに、真っ盛り。とりあえず落っこちたくはない。

 
ビーフライン探検 3/3_e0086244_16491226.jpg

メッキ越し撮影。

もう少しがんばれば、撮影者の身体を完全に消せたのになぁ。

太いから無理だとか言うな、ほっとけ。

 
ビーフライン探検 3/3_e0086244_1650111.jpg

周りを少し歩いてみたが、明らかに下ってはいけない気がする道が多い。写真がアレだからわかりづらいけど、相当、急坂だ。俺なら、万が一ココ降りちゃったら、帰りは100%タクシーだ。拾えるまで、待ち続けるねきっと。

 

十国峠で休んだあとは、地図を確認して一気に下る。

といってもこの先はちょっとだけ狭い道が続くが、すぐに対向2車線の広い(山道にしては)道に出るから、平均ペースは上げられる。広域農道までの道も、国道394までは迷わないで行ける。ロードバイクで、ダートが苦手なヒトでも行ける。

が。

その先が大変だった。

広域農道らしき入り口を見つけ(つーか、らしいのはココしかない)広い道をご機嫌に登ってゆくと、途中でがけ崩れしてて、片側通行になっている。

ビーフライン探検 3/3_e0086244_1651454.jpg

それでもメゲずに先へ進むと、途中で行き止まりになっていた。

しかし、その横に細い道がある。

「これを通れば、がけ崩れを迂回できるんじゃねーか?」

思った俺は、迷うことなくその道へ入っていった。

 
ビーフライン探検 3/3_e0086244_16511763.jpg

はい、行き止まり。周りを見渡すと、左は

 
ビーフライン探検 3/3_e0086244_16512922.jpg

カンペキに通行止め。反対側、右は

 
ビーフライン探検 3/3_e0086244_16514296.jpg

思いっクソ、ダート。

普段ならそれでも突っ込んでゆくのだが、ココに至るまでにダートからワインディングから、わりと堪能しつくした感があったので、ちっとダートを走るのがだるくなってきていた。なのでココでUタ-ン。おとなしく、もと来た道を戻る。

国道349号まで戻り、北上して県道36号から、さっき通行止めだった広域農道の反対側を目指して走り出す。さらにその先のつながりを、確認しておきたかったのだ。半分イジだね。

 

と、394を走っていると、『玉簾滝』ってなカンバンが出てる。

ビーフライン探検 3/3_e0086244_16522071.jpg

ちょっと寄ってみた。

これがそうなのかわからないけど、あんま興味ないからこれでいいやと写真だけ撮って引き返す。ココから例の農道へ抜ける道も、地図上にはあるのだが、残念ながら現場では見つけられなかった。

あとでネットの地図で探してみたら、マップルのサイズでは表現できないような細かいくねりで、狭い道が続いていた。今度行く機会があったら、ぜひとも通ってみようと思う。すげー林道チックに描いてあるから恐いけど。

 

結局、36号側から反対側に(これがそうなのか、自信はないのだけど)行ってみたら、案の定というか当然ながらというか、通行止めされてた。で、これの反対の道を走って確認するはずだったのだが、ここらでカッタルくなってきた。

ビーフライン探検 3/3_e0086244_16531025.jpg

つーか次回以降、誰かと走るときなら、ビーフラインから33号を北上して、竜神大吊橋を見たあと、そのまま国道461号を東へ走り、県北東部広域農道のなかでもイチバン有名なあのコースを走る方が、よっぽど気が利いてる。

 

とまあイイワケも済んだところで、日立中央から常磐道にのって、帰路に。

やっぱ高速は楽だなー。

「今日はカウルがないから、おとなしく走ろうか。でも、フルフェイスかぶってきて失敗だったよなぁ。曇ってたくせにずっと暑かったし、途中から陽が出てきたりして、半ヘルだったら涼しかっただろうになぁ。帰ったら、ビールのもう」

などと、取り留めのないことを考えつつ、さすがにこの辺の常磐道はガラガラなので、気持ちよく流して走っていた。今回はタンクバッグじゃなくてマップケースだけだから、速度を上げると飛んでっちゃう可能性があるのだ。

と。

気持ちよく高速を走っている俺のミラーに、突然、映り込むモノ。

 

 

 
赤いランプとパッシングだ。

俺はナンだってこう、いつもいつも見逃すんだろうね、ホント。マルゾーにからかわれても言い返せないつー話だよ、実際。でもまあ、これで冒頭の『嫌な予感』てのは当たったわけで、あのまま半ヘルだったら、ちっと厳しい思いをするところだっただろう。

速度を上げて、なんか派手な電飾の車を先導する。

やがて車がちらほら出てきた。10台くらいのカタマリのところで、間をすり抜けながら一気に加速。この際、マップケースは飛んだらあきらめようと腹をくくって、大台オーバー。前走車が道を譲るのを待ってる電飾カーを、一気に引き離す。

そのまましばらく開け続け、次の一団に追いついたところで減速、併走。

カウルの味を知ったあとの、カウルなし高速巡航は、疲れた身体にはちと難儀なのだ。

途中、カラんで来る四輪とテキトウに遊びながら、柏インターを降りた。

 

 

で、16号を走っていると、ちょっと空いてるからイケると思ったのだろうか。

今度はパンダみたいな白黒のペイントしたクルマが、拡声器でわめきながらついてくる。すごい音量だったので、きっと凱旋車みたいなモンだと思う。俺は右翼に友達はいないし、絡まれたら嫌なので、アクセルを開けて一気に突き放した。

16号ってのは慢性的に混んでるわけで、いったん引き離し始めれば、あとはミラーの確認さえ要らない。モノの数十秒で、拡声器の音は聞こえなくなった。パンダ車(カラーリング的に、きっとハチロクだろう)のヒトに絡まれなくてよかった。

 


てなわけで、ロングツーリング前の軽いお散歩をすまし、3:30ころには家に無事、戻ってきた。そんで間髪いれずにツーレポ書いてるんだから、むしろツーレポのために走ってきたのかと、自分で自分に突っ込みたくなるね。

ま、そんな一面もないではない。

 

さて、いよいよ来週末は、山陰山陽経由の九州行きだ。

「今回こそは、何事もなく無事に帰ってくるぞー!」

って宣言しながら「それはそれで、ちょっとさびしい」とか思っちゃったり。

 

単車って、みんなで走るのもいいけど、ひとりも楽しいね。

 
# by noreturnrydeen | 2007-07-08 16:46 | ソロツーリング

ビーフライン探検 2/3

1/2はこちら




調子に乗って攻め込んでたら、フロントロックして飛びかけた。

なので、2,3本で攻めるのをやめ、「な~に、時間はまだまだあるぜ」、などと言いながら山を降りて、つくば益子線を右へ折れる。しばらく行くと、休憩所があった。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_1639525.jpg

ここで休憩し、トイレを済ませながらこの先を考える。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_16391816.jpg

「このまま北上すると……お、茂木があるじゃん」

一瞬にして行き先が決まった。ツインリンクもてぎ目指して、41号をひたすら北上。やがて、ましこ駅周辺あたりで、ちょっとだけ道が混んできた。そんなに急ぐわけでもないし、無理に抜かないでクルマといっしょに走る。

さすがに益子、窯とか陶芸に関するものが多い。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_1639338.jpg

ま、正直、まるきし興味はないんだけど。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_163957100.jpg

陶芸の街をのんびりと走っていると、突然。

ポツン。

かあさん、雨だよ……

このまま降り出されちゃかなわないので、茂木はあきらめて県道を230号から1号とつないで帰路につく。水戸から高速に乗ろうかなぁなんて考えながら走っていたら、笠間あたりで太陽が顔を出しやがった。

となれば話は別だ。

ちょうどいい塩梅に、ビーフラインの入り口が見えてきたので、これ幸いと左折し、そのままビーフラインを北上する。この道がどこまでスムーズにつながっているかを、一度確かめておきたかったので、ちょうどいい。目指すは、高荻の県北東部広域農道だ。

 

ビーフラインは茨城を北東へ斜めに突っ切る、中高速コーナーの多い快走路。

アップダウンがものすごく激しい道である。それも峠のように、ある程度上って、頂上から下ってという感じではなく、空に向って伸びる道を登ってゆき、坂の頂点から思いっきり下り、また登るといった、ダイナミックなアップダウンだ。

総距離を感じさせない、楽しい道路である。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_1641085.jpg

ビーフラインの途中、ひたち平和記念墓地公園。

ここで一服しながら、ビーフラインを抜けたあとの道のおおよそを確認。

大体見当がついたところで、改めて走り出す。ほとんど車のいないご機嫌なワインディングを、色々な動作を試しながら、延々と走る。坂を駆けのぼり、先が見えない頂点近くで一瞬、減速。坂の向こうが見えたら、アクセルをひねる。

時々ガリっとスタンドの根元やマフラーを擦る以外は、すべてが快調だ。

遠心力とグリップのバランスがつりあい、バンクしながらピタっと路面に吸い付くような気持ちのいいコーナリング。フルフェイスの耳に聞こえる、くぐもったエンジン音と風切音。ブラインドを抜けると、目の前に開ける天への階段。

「決めた。ミチル君たちがこっちに来たときは、ココを走ろう」

ヘルメットの中でつぶやく口元は、もちろん、にやけている。

 

やがて、ビーフラインの終わり、国道118号にぶつかる。

左へ折れて1kmほど走ると、今度は県北東部広域農道の始まりだ。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_16415170.jpg

ころあいがいいので、一旦休憩を入れる。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_16422268.jpg

だが、目の前には次のステージ、県北広域農道。

タバコ一本だけ吸うと、そそくさとM109Rをまたいで出発。学校から帰ってくるなり、かばんを放り投げて遊びに飛び出してゆく子供と、メンタル的にはほぼ同じだ。違うのは、飛び出す加速くらい。ほっとけ。

 

しばらく広域農道を走っていると、T字路にぶつかった。

県道29号だ。ここを右に折れて東行し、松平の交差点で北へ折れる。この交差点に、竜神大吊橋のカンバンが出ていた。マップルで見てみると「高さ100m、長さ375mの歩行用では長さ日本一の吊橋」と書いてある。

行ってみたいけど、今回はそれより大きな任務があるので断念。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_16434039.jpg

広域農道の赤丸部分のつながりを、確認してこなくてはならないのだ。

左側、山村都市交流センターから、右の広域農道へつながる道があるのか? ないのなら、迂回する道の状態はどうなのか? ロードバイクでいけるかどうか。道のわかりやすさ。標識の有無。 などなど、知りたいことは山ほどある。

なので、吊橋は次回に譲ることにして、山村都市交流センターまで進む。

と。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_16441215.jpg

前に進む道は、矢印のところからダートになってる。

しょっちゅう道に迷ったり、好んでダートを走ったりしてるので、俺はこんな時、なんとなく感じる。この道は行けなくないだろうけど、かなりシンドそうだ(太線重要)。躊躇しながら見回すと、停まったところの左側に、手書きのカンバンがあった。

 
ビーフライン探検 2/3_e0086244_1645293.jpg

行けなくないとか、どの口が言ってるんだか。

思いっきり通行止だ。

なのでカンバンの表示にしたがって、十国峠方面から、ぐるっと時計回りに迂回して、向こう側の広域農道を目指すことにする。峠と聞いても、あんまりワクワクしてこないのは、間違いなく攻める系の峠ではないからだ。

ビーフライン探検 2/3_e0086244_16454684.jpg

ほらね。

 
3/3へ続く
# by noreturnrydeen | 2007-07-08 16:37 | ソロツーリング

ビーフライン探検 1/3

 

起きてみれば、曇天ながらも雨の匂いはしない。

となれば、昨日つけたマルチステップを試してみたくなるのが、人情と言うもの。走りにいくべ、と半ヘルを持ち、Tシャツで家を出る。すると、なんだか嫌な気持ちになったので、戻ってフルフェイスとサマージャケットに替えた。

科学的ではないかもしれないが、経験上、こういうのは無視しない方がいい。

 

北柏から6号線に乗り、利根川を越えたところで左に入る。

常総ふれあい道路を、すぐ左に折れて、目指すは利根川の土手。

ビーフライン探検 1/3_e0086244_16244996.jpg

始まりはいつも、ダートロード。


ビーフライン探検 1/3_e0086244_16251729.jpg

フラットダートはなんとなく旅気分が出るから。理由はそんだけ。




利根川から入っても、こっちの土手を進むと、川は程なく鬼怒川になる。

滝下橋あたりから県道58号に乗り、252号、136号と県道をつないで北上し、結城あたりの、県道20号と国道125号のぶつかった交差点にあるセブンイレブンで、トイレ休憩を取りながら 改めて地図を確認。

ビーフライン探検 1/3_e0086244_16261226.jpg


横のクルマのおっちゃんが、ナンシーだった。

ビーフライン探検 1/3_e0086244_1626332.jpg


お得意のフレーズ「これ、なんシーシー?」に、メンドウなのでぶっきらぼうに「1800」つったら、「ぬ"ぁっ!」ってホーマー・シンプソンみたいな声を出してた。核施設が近かったのかもね。顔は黄色くなかったけど。

 

このまま国道125号を東行して筑波に行ってもよかったのだが、地図を見ると、近くによさ気なルートがある。なので、イレブンから20号を少しだけ北上し、すぐに右へ入った。もちろん、ツーリングマップルで黄色く書かれた道=広域農道だ 。

ビーフライン探検 1/3_e0086244_16283281.jpg

グリーンライン。

快走路ではあるが、それほどツイストしてるわけでもない。ちょっと曲がってるところなんかで、わざとバンクさせてステップを試してみるが、とりあえず擦る気配はない。よしよしとご機嫌になりながら、グリーンラインを走破。

T字にぶつかった県道357を左へ折れ、国道294と平行して北上する。国道をまたいで、しもだて駅周辺を抜け、国道50号に乗る。そのまましばらく50号を走り、岩瀬あたりで左へ。こないだろろちゃんと走った道が、実は気になってたのだ。

 

県道41号つくば益子線を北上し、富谷観音の入り口を入る。相変わらず反対側から入ってしまい、アホかっつーくらい林道チックな道を、不安な気持ちで(ガケが見えるから)、しかしぐいいぐいと登ってゆく。

ビーフライン探検 1/3_e0086244_16311977.jpg

途中の休憩所。


ビーフライン探検 1/3_e0086244_1632479.jpg

休憩所から、来た道を振り返る。

この辺は、コケもないし水も出てないから、比較的マシ。

 

林道チックな道を登りきり、左へ折れる。

ビーフライン探検 1/3_e0086244_16321820.jpg

 

駐車場にて、一旦休憩だ。
ビーフライン探検 1/3_e0086244_16323231.jpg



と。

なにやら、でかいアンテナを立ててるヒトがいる。
ビーフライン探検 1/3_e0086244_16332271.jpg

何をやっているのかはわからないが、あんまり褒められるような事はしてなさそうだ。いや、ホントに何してんのかカイモクわからないんだけど、横の人物のかもし出すフレーバー的に、そんな気がしただけ。超イイガカリの可能性も充分あり。

でまあ、怪しげな人物の動向に後ろ髪ひかれつつ愛機へ戻ると。
ビーフライン探検 1/3_e0086244_16341951.jpg

おい、キャリパーカバーはどこに行った?

なるほど、道理でダートを走ってるときに、カラカランって妙な音がしたと思った。(そう言うときは停まるべきです)まあ、仕方ないと言えば仕方ないだろう。あれ、両面テープで貼り付けるだけの簡単マウントだったから。

や、めんどくさがったんじゃなくて、それがデフォなんだよ。

  

俺のほかにドカが一台と、バリオスかなんか250のマルチが一台、走りに来てた。そこそこツイストした峠道っぽいところだから、練習に来てるんだろう。俺も彼らに混ざって、二本ほど峠を攻めてみる。ステップの真価やイカに?

つーか、イカもタコもステップについては、評価がでた。これでOKつーか、バンク角に関する限りは、これ以上、なにをしてもまったく意味がない。もうすでに、ステップはほぼ完全に擦らない状態になった。

ただ残念ながら、それはつまり

マフラーやフレーム、サイドスタンドの付け根なんかを擦るようになった

だけで、基本的な問題は、ほとんど解決してないのだが。

ビーフライン探検 1/3_e0086244_16363468.jpg

むしろ擦る時は、ゴガンッ! 言いながら車体ごと持っていかれるので、けっこう恐い。右コーナーはマフラーだからそれでもまだマシで、左コーナーのときはサイドスタンドの付け根からイクから、かなりご機嫌にラインが吹っ飛ぶ。

ビーフライン探検 1/3_e0086244_16364941.jpg

気をつけなくちゃ。

いや、ホンキで。

 

2/3に続く
# by noreturnrydeen | 2007-07-08 16:22 | ソロツーリング

アーカイブ


by かみ